どうも、モノタイムス/mono timesのひでです。
こっそりと始まったアマゾンの小規模セール「冬のスマートホームセール特集」
前回のセールを見逃した人はこの機会にいかがでしょうか。
- 今回はスマート家電に特化したセール
- SwitchBot Hub Mini
- SwitchBot (1 Hub Mini + 1 温湿度計)
- SwitchBot (1 Hub Mini + 1 SwitchBot)
- SwitchBot (1 Hub Mini + 1 温湿度計 + 1 SwitchBot + 1 プラグ)
- SwitchBot
- SwitchBot(1 Meter + 1 SwitchBot)
- TP-Link ネットワークWi-Fiカメラ Tapo C200
- Meross WiFi スマートLED電球
- SwitchBot スイッチボット カーテン
- witchBot アレクサ 加湿器 卓上 超音波式
- Tile Mate (2020) 電池交換版
- Tile Slim (2020)
- まとめ
今回はスマート家電に特化したセール
いつものセールと違ってアイテムがぐっと絞られています。
スマート家電の対応商品だけなので、サクッと紹介していきましょう。
SwitchBot Hub Mini
リモコンを学習させて1つにまとめるボット。
エアコン・テレビ・照明など、他のボットと組み合わせて用途は無限大。
SwitchBot (1 Hub Mini + 1 温湿度計)
温湿度計がセットになったもの。
エアコンの湿度管理などができる。
SwitchBot (1 Hub Mini + 1 SwitchBot)
物理スイッチを操作できるボットとセットになったもの。
壁のスイッチにはこれが便利。
SwitchBot (1 Hub Mini + 1 温湿度計 + 1 SwitchBot + 1 プラグ)
上記に加えてスマートプラグがセットになったもの。
Wi-Fiで操作できない家電のオン・オフができるようになる。
SwitchBot
SwitchBot単体ならこれ。ハブが必要になるので注意。
SwitchBot(1 Meter + 1 SwitchBot)
温湿度計とSwitchBotのセット。買い増し用にどうぞ。
TP-Link ネットワークWi-Fiカメラ Tapo C200
外出先からペットの見守りなどに。
音声通話や夜間撮影可能、フルHD画質で美しい。
Meross WiFi スマートLED電球
調光、RGBで1600万色対応のスマートLED電球。
ハブは必要なく、スマホから操作できて便利。
タイマー設定や音声操作も可能。
SwitchBot スイッチボット カーテン
カーテンを自動で開け閉めできるボット。
レールによって対応商品が違うので注意。
日差しを感知して自動で開閉したり、タイマー設定が可能。
witchBot アレクサ 加湿器 卓上 超音波式
アロマ対応の加湿器。
温湿度計と組み合わせて自動運転が可能。
空焚き防止&転倒時自動オフ機能付きで安心。
Tile Mate (2020) 電池交換版
日米シェアNo.1の紛失防止タグ。
バッグに入れておけば忘れ物防止に役立つ。
アプリと連携して、音を鳴らしたり地図で探したりできる。
Tile Slim (2020)
財布用の薄型タイプ。
カード入れに入れておきたい。
まとめ
割引率は最安値とまではいかないが、次のセールまで待つほどでもないくらいのレベル。
ほしいと思っているなら今買っておいても損はないと思う。
それより、早くスマートホームを実現できる日がくることのほうが、価値ある生活を送れること間違いなし。
\ stand.fm(音声配信)でも解説しています!/