どうも、モノタイムス/mono timesのひでです。
2021年も無印良品がアツい!
今回はモノ/ガジェットブロガーが厳選したグッズを、キッチン周りに絞って紹介していく。
ひで
無印良品のおすすめキッチン用品
三層スポンジ 3個入
食器洗いに役立つスポンジ。100円均一のお店でもたくさん売られているが、クオリティが全然違う!
まずはデザイン。真っ白でミニマルな装いはキッチンの景観を損なわない。大きさもちょうど手に収まるサイズ感で大きい鍋から小皿まで洗いやすいかたちをしている。
特長は三層になっているところ。泡立ちがよく、荒い面(蜂の巣構造の面)は予洗いがしやすくカスが溜まりにくい。細かい面はご飯粒など少し硬くこびり付いたものでもよく落ちる設計。
長く使っていると黄ばんでくるが、値段も安いのでまた新しいものに取り替えて使うようにしている。
ファイルボックス・ワイド
適度に強度があるポリプロピレン製のボックス。
前面に一つだけ穴が空いていて指を引っ掛けて出し入れができる。本来はA4サイズの書類を整理するボックスだが、シンク下の収納にもピッタリ。
調味料を立てて収納することもできるし、フライパンを横向きで並べて収納できたりお菓子入れにしてもいい。
幅広で深さもあるので小物から大物まで工夫次第で便利に使える。数個揃えてテープライターなどでラベリングすれば識別も簡単でオシャレに収納ができる。
無印良品のおすすめ食品
素材を生かしたカレー【グリーン・バターチキン】
みんな大好きなカレー。
特にバターチキンは酸味と甘味が絶妙で、良品週間になると飛ぶように売れるヒット商品!お湯に入れて5~7分温めるだけで本格的な味わいが楽しめる。
またグリーンカレーはタイ風の癖のある辛さが食欲をそそる。6種類のハーブが入った現地の味をお手本に無印が開発した人気のカレーだ。
我が家ではこのカレーを常備して、お昼ごはんなどに活用している。
有機ルイボスティー
南アフリカ原産の茶葉を使用したルイボスティー。
熱湯を注ぐと紅茶に近い赤い色と独特の風味がふわっと香る。ノンカフェインなので普段コーヒーや紅茶を飲みすぎている人にもおすすめ。妊婦さんにも人気が高い。
最近は自宅で過ごすことが多いので、数種類のドリンクを揃えてキッチンカウンターの一角でドリンクバースペースを作った。
毎回コーヒーも飽きてくるので毎回気分でドリンクを選べれば、ストレスも緩和され仕事も捗るようになった。
余談だが、ルイボスティーの効果を3倍にする飲み方もあるので一度試してみたはどうだろうか。
よくある質問
三層スポンジはどれくらい使えますか?
公式ではコメントされていませんが、我が家では毎日使用して1ヶ月程度で新しいものに交換しています。
ファイルボックスはワイドのみですか?
いいえ、スリムや浅型のタイプもあります。用途別で使い分けるのがおすすめです。
カレーにご飯は付いていますか?
いいえ、付いていません。カレーのみのパウチで販売されているので、別途ご飯を用意する必要があります。また、手作り用のナンも販売されているのでおすすめです。
無印良品のまとめ
本記事は、無印良品の買ってよかったキッチン用品&食品4選をまとめた記事です。
キッチンで使うモノは利便性とデザインの両立ができるモノで選ぶことが多い。食品に関してはなるべく素材を生かしたモノを。
無印良品はシンプルで使い勝手のいいモノが多いので定期的にチェックしてみることをおすすめする。
ひで