どうも、モノタイムス/mono timesのひでです。
いつもご覧いただきありがとうございます。
たくさんのご縁があって仕事もプライベートも充実して過ごせていることに感謝している今日この頃です。余裕を持って取り組むことって大切ですね。
ひで
月刊モノタイムスは月一回、僕の想いを綴っています!
ブログを執筆する習慣がついてきた
ブログに限った話ではありませんが、書くことを習慣化することに力を入れています。一度にたくさんのことはできないので、まずは個人メディア「モノタイムス」にコミットすることに。
ほぼ毎日ブログ仲間とオンラインで集まって作業することで、書くことが当たり前になってきました。
ブログは特に挫折する人が多いです。僕も過去に挫折して書くことをやめてしまった経験があります。初めのうちはPV数も少なく、「書いていて意味があるのかな」と思ってしまうこともありました。
でも一緒に頑張っている仲間と情報交換をすることで、今の自分を客観的に理解できたりモチベーションを保てたり、少しずつですが成長を感じられるようになってきました。
努力が可視化されてきた
成長と共に数字も伸びてきました。Googleアナリティクスを毎日チェックし、最初は600PV/月ほどだったページビュー数も今は2000PV/月ほどまで上がってきました。そしてほんの僅かですが、お小遣いもいただけるようになってきました。
数字で表れると認められた感じがして嬉しいもの。今後もコツコツ更新して伸ばしていきたいと思います。
たくさんの読者にモノの魅力を届けたい
ガジェットを中心にレビューをしていますが、もっとたくさんの人にモノの魅力を届けたいと思っています。
そのためには読者ファーストであることが何よりも大事。よりわかりやすく、より伝わるように。
いつもモノタイムスの記事を読んでくださっている方に感謝です。3月も楽しんで記事を書いていこうと思います。
ひで
年度末も気持ちよく過ごしたい!