音楽好きの皆さんこんにちは!
モノタイムス/mono timesのひでです!
イタリアのファッションブランド「DIESEL」からリリースされた完全ワイヤレスイヤホンが届きました。
イヤホンマニアからは「どうせ見た目だけでしょ?」という声が聞こえてきそうですが、果たして音質や使い心地はどうなのか!?
実際に2週間使い込んでわかったメリットとデメリットをわかりやすくレビューします!
- DIESELブランドが好き
- デザイン性重視
- 1万円前後で探している
- 作業しながら片耳でも使用したい
True Wireless Earbudsの外観とデザイン
まず目につくのが丸形のケースに大きく配置されたメタリックのロゴが、なんともインパクトがあってかっこいい!
ケースはプラスチック製でマットな質感。
側面にはラバーのラインがあしらわれていて手に持ったときに滑りにくくなっています。
背面にはtype-Cの充電端子があり、カバーは付いていないむき出しのタイプ。
ケースは防水仕様ではなさそうですね。
開け方が特徴的で、フタ部分を左右どちらかにスライドさせるとイヤホン本体が出てくるようになっています。
ギミック的なこだわりを感じる!
フタを開けると同色のイヤホン本体がマグネットで固定されています。
イヤホン本体もケースと同様に丸みを帯びたデザインになっていて、ロゴマークが入っているだけとシンプル。
カナル型でAirPodsに近いデザインですが、棒の部分が細くて長いので若干スタイリッシュに見えます。
True Wireless Earbudsのスペック
True Wireless Earbudsのスペックは下記です。
ドライバーユニット | 6mm |
プロファイル | Bluetooth 5.0 |
コーデック | SBC・AAC |
防水等級 | IPX4 |
バッテリー | イヤホン単体で8時間・充電ケース併用で最大32時間 |
カラー | ブラック・レッド |
充電方式 | type-C・Qiワイヤレス充電対応 |
周波数帯域 | 20Hz~20,000Hz |
インピーダンス | 16Ω±15% |
感度 | 99±3dB |
音声アシスタント | SiriおよびGoogleアシスタントに対応 |
True Wireless Earbudsの付属品
True Wireless Earbudsの付属品は下記です。
- イヤホン本体+ケース
- 充電ケーブル
- イヤーピース(S・M・L)
- 取扱説明書(日本語対応)
またパッケージはプラスチックを使用せず、紙とダンボールのみで作られています。
グローバル企業が、環境に優しいサステナブルな社会に貢献している点は評価が高いです。
True Wireless Earbudsの装着感
イヤーピースは3種類付属しています。
素材はサラッとしたシリコン製で一般的によくあるタイプのようです。
僕はMサイズがぴったりでした。
ただ素材のせいかぐっとねじ込んで装着しないと、長時間使用では若干浮いてくる感じがします。
装着感は個人差が大きいと思うので、デメリットというより参考にしていただけると良いと思います。
ウレタンタイプのイヤーピースをカスタマイズして試してみるのも面白いかもしれません。
True Wireless Earbudsの音質はどうか
True Wireless Earbudsの音質は、低音・中音・高音全てがバランスよく再生される印象です。
ただ音の解像度はあまり高くないように感じました。
フィルターがかかったような少しこもった音質で、ヌケ感がもう少し欲しいところですね。
EDMやロックが好きな人にはパンチが足りないかもしれません。
逆にジャズや管楽器など空気感を楽しみたい人にとってはマイルドで聴きやすいと思います。
通勤中にVoicyを聴いたりYouTubeを視聴する用途でも十分楽しめます。
聴き疲れしないので長時間のリスニングにも◎
True Wireless Earbudsの良かった点
ワイヤレス充電に対応している
付属のtype-Cケーブルでの有線接続に加え、Qiワイヤレス充電に対応している点が嬉しいですね。
この価格帯でワイヤレス充電対応の製品は結構少ないので大きなメリットと言えます。
片耳使用にしたときシームレスでモノラルに切り替わる
イヤホンの片方をケースに戻すと、片耳のみモノラルに切り替わって聴き続けることができます。
音楽が止まることなくシームレスに再生されるので新しい体験にちょっと感動しました。
カフェで話しかけられたりしたときなど便利に使えそうです。
True Wireless Earbudsの気になる点
ケースから取り出しにくい
ケース形状のくぼみが浅いせいか、イヤホン本体が取り出しにくく感じました。
僕の手の大きさは男性標準かと思いますが、ちょっとつまみにくいですね。
女性ならたいして気にならないかもしれません。
外出先で落としたりするのは嫌だよね…
アクティブノイズキャンセリング(ANC)機能は非搭載
この価格帯でアクティブノイズキャンセリング(ANC)機能を求めるのは酷だと思いますが、最近の中級イヤホンには搭載されているものもあるため、個人的には欲しかったですね。
ただファッション性重視のライトユーザー向けだと思うので、あえて搭載せず価格を抑えたのかなと思います。
よくある質問
- 通話はできますか?
- できます。
- 音質をカスタマイズできますか?
- 専用アプリはないのでカスタマイズできません。
True Wireless Earbudsのまとめ
本記事は、DIESELの完全ワイヤレスイヤホン「True Wireless Earbuds」をレビューした記事です。
イヤホンをファッションの一部として取り入れたい人や、ながら作業が中心で音質にそこまでこだわらない人に向いています。
また生活防水やワイヤレス充電など基本性能は押さえたうえで、スタイリッシュなデザインが欲しいという人にもおすすめです!